【WordPress】カスタム投稿タイプのタクソノミーで条件分岐

今日は、前回書かなかったカスタム投稿タイプのお話。 タクソノミーとは タクソノミー = 分類 カテゴリーやタグみたいなもの。 勝手にこういう認識しています。 条件分岐をする際は こんな感じにしておりま…
Webと写真をマークアップするブログ
今日は、前回書かなかったカスタム投稿タイプのお話。 タクソノミーとは タクソノミー = 分類 カテゴリーやタグみたいなもの。 勝手にこういう認識しています。 条件分岐をする際は こんな感じにしておりま…
ふと思ったのがこのブログのページネーション。 カテゴリ毎になってないなと・・・ 脱線するけど、ページネーション?ページャー?どっちでもいいけど決まってないのってなんか嫌ですね。 基本的には「ページネー…
今回はjQueryのプラグイン「jRumble」を使ってみます。 使ってみるとこんか感じです。 ※オンマウスで動きます。 ボタン ダウンロードは公式サイトから まずは、googleにホストされているj…
みなさま、お仕事の進捗はどうですか? 私の仕事の進捗は… 仕事が始まって1週間。 まだまだ正月休みが抜けていない人も多いかと(自分もです) さて今日はWordPressのプラグインAmazonJSを入…
久しぶりにワードプレスを弄ってますがやっぱり自分には難しい。 どうにか楽に進められないかということで探してみたら人気のプラグインがあるではないか!! Advanced Custom Fields 管理…
今日はカスタム投稿タイプを使ってみようと思います。 クライアントさまの案件などでは専用の投稿画面が必要だったりもしますし 他にも何かと便利なことがあります。 functions.php まずはfunc…